ホワイトdayイベントを開催しました♡

こんにちは!歯科衛生士の青木です(^^)
だんだん暖かくなってきて、桜が咲き始めましたね🌸

当院では、3/14のホワイトデーに合わせて、イベントを行いました!
3/14は日曜休診だったので、前後2日間に来院された方には、心ばかりですがお菓子の詰め合わせをお配りしました!!

しかも、このお菓子(ガム・グミ・チョコレート)には虫歯の原因になる砂糖が入ってないので食べても、虫歯にならないのです😲✨✨✨
砂糖の代わりにキシリトールが入っていて、美味しさそのままで低カロリー、虫歯予防にもってこいな効果がたくさんあります!!

【キシリトールの効果 】
★酸を作らないので歯が溶けにくい
★歯垢(プラーク)内の酸の中和を促進たり、歯垢の粘着性を低下させるのでブラッシングで剥がしやすくなる
★唾液の分泌を促進するので、唾液によるお口の洗浄作用や再石灰化作用を高めてくれる

キシリトールは歯にとっていいことばかり♪
普段から、お菓子やのど飴など、キシリトールが配合されている商品を選ぶことで、手軽に虫歯予防ができるのでぜひお試しください✨

今回たくさんの方に喜んでいただけたので、来院されるみなさんがワクワクするような楽しいイベントをこれからも企画していきたいと思います♡楽しみにしていて下さい😍

 

おまけ♥

院長からのホワイトデーのお菓子です!
どれも可愛くなかなか選べず💦
みんなでジャンケン大会をして選びました笑

お弁当で、気分転換♪

こんにちは。よしだファミリー歯科です。
先月、新たなスタッフが仲間入りしてくれて、歓迎会を開催しました♪

【スタッフ紹介は≫コチラ♡】

とは言っても…、なかなか気軽にはできない今日この頃。。
おしゃれなお弁当をデリバリーしてもらって、ランチタイムに開催しました。

見てください♡♡おしゃれでステキですよね~。

気持ちだけは、楽しみにつつ、黙食を徹底。

新潟県の歯科医師会が開催したオンラインセミナーを視聴しながら、
有意義な時間を過ごすことが出来ました(^^)

早く落ち着いて、みんなで盛大に開催できること願っています!

【歯科専用 自動洗浄機】を導入しました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます(^^)
昨年末、当院では【歯科器具の自動洗浄機】を導入しました。

メリットが沢山ありまして…

①洗浄・消毒にかかる業務を効率化
器具の洗浄・消毒から乾燥を、すべてをオートメーション化!
手洗いしていた時間を、より患者様との時間にあてることができます。

②洗浄中のけがによる感染を防止
手洗いの場合、手袋をしていても、先端のとがった器具などで、ケガの恐れが…
自動洗浄機では、ケガによる感染リスクを防ぐことができます。

③洗浄・消毒レベルを均一化
器具の溝やタービンの内部など、細かい部分まで洗浄・消毒ができます!
経験や知識に関係なく、より清潔に。より高いレベルでの洗浄を可能に。

   

↑本当に頼もしい機械ですね!!!

スタッフからも、とても楽になった!よりキレイに洗浄できている!と声が上がっています。
おかげでより、患者様をサポートできる時間が増えそうですね(^^)

今後も、新たな機械を導入したりして、患者様に還元できたらな~なんて思う院長でした。

「働きやすい環境づくり」スタッフ研修を開催。

明けましておめでとうございます。
今年は雪が多く新潟らしい冬ですね、院長の吉田孝史です。

そんな年明け、当院ではスタッフ研修を開催しました!

内容はというと…
県が推進する「ワーク・ライフ・バランス推進事業」の一環で、
外部講師に派遣していただき、江南区文化会館にて行いました。

“ワーク・ライフ・バランス”って聞いてもピンとこないですよね。
国が推進している“働き方改革”のひとつの考え方で、
個々に合わせて多様で柔軟な働き方をしていき、生産性を向上させよう!という、テーマ。

分かりやすく言うと、
家族構成や環境に合う働き方を充実させていくことで、
やりがいや楽しみをみつけて、より効率を上げていこうってことですね!

前半は講義形式でしたが、


スタッフ同士で、お互いを褒めあうスロートークを行ったり
(褒めてもらって、やりがいを感じた!嬉しかった!の声多数)


フラフープを使って、チームワークを発揮する研修など、盛り沢山でした!

また、後半ではワークショップも開催。
“みんなの職場をより良くなるには?”と意見交換しました。

その中で、「もっと患者様と雑談を増やしたい!」「レベルアップしたい!」等々、
とっても意欲的な意見がどんどん。

盛り上がって時間も足りなかったので、今後は具体的は対策をみんなで考え、
「より働きやすい職場づくり」を目指していきたいと思います。


たまに、じっくりみんなで研修時間を設けるのは、すごくいいですね。
スタッフみんなのイキイキとした表情を見れて、とても嬉しい1日でした。

当院前の看板がリニューアル♪

こんにちは。
当院の道路沿いの看板が新しくなりました~。
ご紹介させてください!

今までは茶色でシックな雰囲気だったのですが、気分転換に柔らかいイメージに。

また駐車場は、当院の脇に【8台】スペースがあるのですが、
満車になってしまうことが稀にありまして、
第2駐車場の案内看板を新設しました!


柱に【P 30メートル先左折】の看板も設置↑


歩くと、ほんの1分かからない距離ですので、ご安心ください(^^)


第2駐車場の平垣にも大きく看板を設置しました!

今まで「どこに停めたららいいですか~?」とお尋ねいただくこともありましたが、
これでバッチリ解決になれば嬉しいです!

看板のおかげで、満車でなくても停めてくださっている方もいるようです。感謝、感謝♪

いつも通ってくださっている多くの患者様、本当にありがとうございます!

口腔内ケアで、感染症予防しましょう。

日に日に冷えてくるようになりましたね。
皆さん、体調管理いかがでしょうか。

今年は、風邪やインフルエンザに加え、コロナウイルス感染症も心配ですね。
実は、口腔内を清潔に保つことで、感染症の予防が期待できます(^^)!

ウイルスは、お口の中の歯周病菌等の毒性の強い菌と、受容体(口腔粘膜に多い)の結合し、その結果、感染力を強くすると言われています。

なので、日々の歯ブラシ、歯科医院でのプロフェッショナルケア等で、お口の中の細菌を減らしていくことは、とっても大切。

口腔細菌を減らすことで、ウイルスの感染力は弱まりますし、同時に併発する肺炎等も予防することができるんですよ。

また、口腔細菌は、万が一インフルエンザになってしまった際も、薬の効果を著しく低下させることも分かっているので、要注意。

高齢者の皆さんについては、口腔内の衛生管理が不十分になると、細菌性肺炎、誤嚥性肺炎のリスクが高まるので、やはり日々のケアが大切です。

寒くなってきたこの時期だからこそ、プロフェッショナルによる口腔ケアで、コロナや肺炎の予防につなげることができるんです!

むし歯や歯肉炎、歯周病の予防も含めて、ぜひご心配な事は、私たちスタッフにご相談ください♪


↑当院でもAI体温計を常設。 1時間に1度の換気など、感染対策を徹底しています。

女性ドクターが増えました!

皆さん、こんにちは!よしだファミリー歯科です。

ようやく少しづつ日常を取り戻しつつある日々ですね。

落ち着かない4月で、ご報告しそびれておりましたが…
よしだファミリー歯科では、新たに常勤の女性ドクターが増えました(^^)

院長と同様、新潟大学歯学部ご出身の今井先生です!
スタッフと遅くまで練習に励んでくださったり、とてもありがたい限りです。

また、春からは、産休明けのスタッフが2名も復帰してくれています。
集合写真も、心機一転、改めて撮影しました♪

これからも、ずっと通いたくなる歯科医院を目指し、スタッフと共に精進いたします!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【通常診療】を行っております。

こんにちは。院長の吉田孝史です。
新型コロナウイルス感染においては、患者様も心配な日々かと存じます。

先般、全国に緊急事態宣言が発令されましたが、当院につきましては、【通常診療】を行っております。
お口の中の腫れやお痛みなど、心配な症状がございましたら、お気軽にご来院ください。

※院内は、新型コロナウイルス感染症対策を行っております。
≫詳細はコチラ

なお、定期健診につきましては、緊急を要する症状がなければご自身の判断で延期いただいても差支えありません。
「定期健診のご案内ハガキ」が届いた患者様には、お送りするお約束をしていた時期になりましたので送付いたしました。
お気になさらず、安心できる時期にご来院ください。

私たちができる最善の対策は、不要な外出自粛だと思っております。
皆様のご健康をスタッフ一同願っております(^^)

新型コロナウイルス感染症における対策

当院では、新型コロナウイルス感染症予防の観点より、出来る限り様々な対策を行っております。
安心してご来院いただけるように、新たな対策にも取り組んでおりますので、お知らせいたします。

■スタッフの健康管理
出勤前の体温測定を義務付けています。
また、不要不急の外出自粛など、日々の体調管理を徹底しております。

■スタッフの衛生管理
徹底した手洗い、手指の消毒、うがいを実施しています。
終日マスク着用いたします。
ユニフォームは、毎日交換、洗濯を行っています。

■院内の消毒、換気
患者様の手が触れるところや共有スペースは、アルコールで拭き取り消毒を積極的に行っています。
1日に複数回(気候の良い日は常時)、換気を行っています。

■診療台、治療器具の消毒・滅菌
一人ひとりの患者様ごとに、使用した診療台の消毒を行っています。
使用した治療器具は、器具に応じた滅菌作業を一つひとつ行い、管理徹底しています。

■キッズスペースの玩具消毒、一部の撤去
1日1度以上、アルコールにて、一つ一つの玩具を拭き取り消毒を行っています。
お口に入れた際には、一時撤去し、殺菌消毒液につけて除菌を行い、戻しています。
ぬいぐるみ等の消毒できない玩具は、一時撤去することとしました。

■雑誌・書籍コーナーの撤去
閲覧いただく雑誌・書籍は、消毒が難しいため、一時撤去することとしました。

■来院患者様の消毒へのご協力、注意喚起
来院された患者様には、出入りの際には、必ずアルコールでの消毒をお願いしています。
また、口の中に手を入れる、口元を触る、入れ歯を触る等は控えていただくよう、注意喚起を徹底しています。

↑院内掲示ポスター

■受付のシールド(アクリル板)の設置
緊急事態宣言を受け、飛沫防止を少しでも防ぐために、シールド(アクリル板)を設置いたしました。

なお、今まで当たり前に行っていた事項も、改めてご紹介させていただきました。
患者様に安心してご来院いただけるように、スタッフ一丸となり対策を行ってまいります。

社員旅行に行ってきました♪

こんにちは!歯科衛生士の鈴木です😊
寒い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?⛄️

新型コロナウィルスが話題になっていますが、インフルエンザも流行していますので手洗いうがいを忘れず、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい✨

先日、1泊2日の社員旅行に行ってきました♨️
今回は月岡温泉の華鳳に泊まりました✨

 

お部屋はなんと8人部屋!!
外の景色を一望できる眺めの良いお部屋でした!✨こんなに大きいお部屋にみんなで泊まるなんて修学旅行みたいでワクワクしちゃいました😆着いてからは温泉や宴会を楽しみました☺️

途中カラオケまで用意してくださり、なんと院長が一曲披露してくれました😊

院長の歌はとっても上手で感動しました✨✨

宴会のお料理はどれも美味しくて大満足で、お風呂も露天風呂の温泉が気持ち良かったです♨️
ちょうど雪も降っていて幻想的でした❄️

その後は二次会を開催😆
みんなで夜遅くまでお酒を飲みながらゲームをしたりして楽しみました✨

あっという間の1泊2日でしたがスタッフと楽しい時間を過ごすことができ、より一層仲が深まったと思います🙌

また次の旅行を楽しみに日々精進していきたいと思います!