誕生日をお祝いしてもらいました。

こんにちは。よしだファミリー歯科 院長の吉田孝史です。
実は、ちょっと前に、私の誕生日がありまして、
恥ずかしながら、スタッフの皆さんにお祝いして頂きました(^^)


ハッピーバースディソングでロウソクをふぅーっと。
42歳にもなりましたが、嬉しいものですね。笑

とても立派なチョコレートケーキで、スタッフで12等分。
かくいう甘党の私も、とっても美味しくいただきました!

普段なかなか伝えられていないですが、
いつもいつも、スタッフの皆さんには感謝しきり。

最近、ドクターが私一人の為、忙しくしていることが多いのですが、、
各々的確にフォローしてくれていますね。助かります。

スタッフの皆さんあっての、よしだファミリー歯科です!
これからもどうぞ宜しくお願いします!!

 

【お知らせ】歯科医師の体制・予約混雑について

こんにちは。
いつもファミリーブログをご覧いただきありがとうございます!よしだファミリー歯科  院長 吉田孝史です。

当院では、歯科医師の退職に伴い、現在のところ、院長及び、代診の歯科医師(不定期)にて、診療を行っております。

ご予約が大変混雑しており、多くの患者様には、大変ご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。

春からは、新たに歯科医師が増員する予定です。
また現在も、引き続き、歯科医師募集に努めておりますので、今しばらく、どうかご容赦ください。

今後とも、よしだファミリー歯科をどうぞ宜しくお願いいたします。

院長 吉田孝史

歯がピカピカに!『エアフロー』導入しました。

こんにちは。院長の吉田孝史です。
この度、よしだファミリー歯科では、新たな機器『エアフロー』を導入しました!

エアフローとは、「茶渋やたばこのヤニ」の除去ができる機器です。
また、歯周病菌のかたまりである「バイオフィルム」も除去でき、軽度の黄ばみの場合エアフローだけで満足される方もいるほどです。

方法としては、炭酸水素ナトリウム(重曹)やグリシン(アミノ酸の一種)などの粒子をウォータースプレーで吹きつけ、歯の表面に付着したしつこいバイオフィルム、プラークや、タバコのヤニ、コーヒーなどの汚れを吹き飛ばしていきます。

製品会社の動画では、その様子が非常にわかりやすく紹介されています!

見ているだけで、とっても気持ちがいいですよね。

最近は歯の色でお悩みの患者様が多くなってきました。歯自体の色を白くするにはホワイトニング(歯の漂白)が必要なのですが、歯の表面に付いた着色汚れを落とすだけでもかなり印象は変わりますよ(^^)

施術中の痛みもありませんし、保険治療内で可能です。
ぜひお気軽にスタッフまでお声がけください。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。院長の吉田孝史です。

本年は、1月4日(金)から診療を再開いたします。本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、私のお正月休みは…というと、子供を連れて仙台のアンパンマンミュージアムに行ってきました。アンパンマンショーは無料で観ることができ、大人も楽しめましたよ!

ショップだけでも、子供は十分楽しめているようで大満足でした。

ミュージアムの中には、”ジャムおじさんのパン工場”もあって、キャラクター達のパンも販売していました。

また、お正月休み最終日の、1月3日は”休日急患センター”の当番で勤務していました。
年末年始なにかと忙しかったり、室内と屋外との寒暖差で体調をくずして、お口や歯に症状が出てしまう方も少なくありません。

みなさま今年1年、お身体そして歯を、大切にしてくださいね。
よしだファミリースタッフ一同、心を込めて、健口な生活のサポートをさせていただきます。

審美修復のセミナーへ行ってきました!

こんにちは!院長の吉田孝史です。

先日、審美修復セミナーに参加するため大阪へ行ってきました。

審美治療で有名な青島徹児先生が講師になってらっしゃったのでこれはぜひ聴いてみたい!ということで土曜の診療後に大阪へ飛びました。

「審美修復ダイレクトボンディング 基礎から応用まで」という演題で、青島先生、大谷一紀先生2名の講演でした。
ダイレクトボンディングはコンポジットレジンという光が当たると硬化する材料を用いて、必要最小限の切削で、かつ以前の歯の形態(審美的に)のように修復する治療法です。

保険診療でのレジン修復にも応用可能な手技や考え方もふんだんに含まれていましたし、審美的修復を行う上でもためになる内容が盛りだくさんでとても充実したセミナーでした。

明日からの臨床で少しでも活かしてと思います。
(スライド中心の講義だったので面白い写真はありません…)

 

 

 

 

 

余談ですが、セミナー後に食べた本場のお好み焼きは…、とてもとても美味しかったです!

 

歯科アシスタント院内セミナー

こんにちは。院長の吉田孝史です。

少し経ってしまいましたが先日、11月1日(木)に阿賀野市の「たかはし歯科クリニック」と合同で株式会社モリタの院内セミナーを開催しました。

今回のセミナーは、アシスタント手技の向上を目的として、講師をお招きして実際に診療をおこなう医院のチェアを使用した実習を交えたセミナーでした。

 

 

 

 

 

アシスタント業務の意義や、どのようにしたら患者さんの負担を少な く快適に治療を受けていただけるのか、またスムーズに歯科医師の診療補助をおこなうためにはどのような工夫が必要か等を、座学と実習で学びました。

出来て当たり前に思うようなアシスト業務ですが、改めて学び直す機会となり、自分たちが知らなかったこと、勘違いしていたことや多くの課題などがみつかりました。

明日からの診療で活かせる内容でしたので、みなさまに少しでも快適に治療を受けていただけるようスタッフ一同、精進したいと思います。
これからも よしだファミリー歯科 をどうぞよろしくお願いします。

11月は「にいがた健康口文化推進月間」

こんにちは。院長の吉田孝史です。
本医院ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

さて、早いものでもう11月ですね。
11月は「にいがた健康口文化推進月間」として、新潟県歯科医師会で様々なPRを行っています。

ちなみに、健口文化とは・・・
お口の健康のための心がけや行動が、習慣として家庭や地域に根付き、当たり前に親から子、子から孫へ伝わる文化のこと。

県民の皆さんが、歯・口腔の健康について、心身すべての健康の入り口として理解し、定期的な歯科検診を当たり前の習慣として、続けてもらうことを目的しています。

各地区で、「歯と口の健康」をテーマとした健康づくりイベントが開催されます。
市内では、11月4日「健康寿命延伸フォーラム」@ユニゾンプラザ、11月18日「福祉・介護・健康フェア2018」@朱鷺メッセ が開催されますよ。

ぜひお気軽に、会場に立ち寄ってみてくださいね。

ちなみに、この写真は、7月にはイオンモール新潟南にて行われたイベントの様子。
私も、運営部隊として、1日参加させてもらいました。

当日は、「健口(けんこう)になろう!健康のために!」のテーマのもと、歯磨き相談、お口の機能測定などなど、盛りだくさんの内容で、大盛況でしたよ。

このようなイベントを通じて、皆さんの口腔内がますます健康となれば幸いです。